実は私、移動平均線とボリンジャーバンドしか知らないの

テクニカル的に上がる下がるのことをつきとめようと思うときりがないと思っていて確かな答えというものがないと思う。それに対して多くの時間をかけるよりは、ある程度確定的なもの(事実や法則)に対して戦略を練り実行するといったブログです。

IVについて

みなさんには色々と参考になる情報をいただいていて
とても感謝しております。
私ができる恩返しとすると、アフェを踏むことぐらいですが
いつもそんなに買いたいEAもあるわけではありませんし、

今回は私が知っている知識で、これは有効かなと思う情報を一つ公開したいと思います。
知っている人からするとなんだそんなことかと思うかもしれませんが。
でも、私はこの内容について説明をしているブログはみたこともないですが・・・。


1.私の相場に対しての考え方
・株は先物に連動していて、先物あがれば現物もあがるといった感じで連動している。
先物はオプション市場のIV(インプライドボラティリティ)に連動していて、ある程度の変動幅が見極められている。
・為替についてもオプション市場がある。証券マンは毎朝日経オプションのIVを確認をしている。為替ディーラーが毎日オプション値を見ているかは知らないが、たぶん見てると思う。

 

2.IV(インプライドボラティリティ)とは
オプションを知らない人がいると思いますが、重要なポイントとなるため、チョーわかりやすく書いておきます。

ボラティリティにはHV(ヒストリカル・ボラティリティ)とIV(インプライドボラティリティ)の2種類があり
HVは過去のボラを表す数字であって、IVは将来のボラを表す数字です。

なので、昨日はボラが高かったなぁ~、さてさて今日はどのくらい荒れるんだろうかと思うことがあると思うのですが
そのときはIVを見れば一目瞭然です。
言ってみれば過去のボラ(HV)なのてどうでもいいんです。私たちは将来どのくらい荒れるかが知りたいのですからIVが重要なんです。

なので、私がEAを止める止めないの基本的な考えはIVの高低に依存しています。

 

3.IV(インプライドボラティリティ)をどうやってみるのか
ちょっと前まではサクソバンクのバニラオプションでしか見れませんでしたが
最近ではSBIFXでもオプションのサービスを今年の10月から始めてました。
なので、現時点ではこの2社でしか見れないということになります。

※ よく調べたらSBIFXはドル円しかありませんでした。実際のところサクソしか使えません。

 

4.実際にIVを見てみる
IVの数字について説明します。

f:id:neko_sense_love:20181214175302j:plain

これは今日のIV板の情報です。

 

ドル円が113.50だとしたらでIVが4.7だとしたら、年間4.7%動きますよ!という意味です。

 

113.50 * 4.7=5.33(年間の変動幅)となり
5.33/260 =0.33(33Pips)(1日の変動幅)となります。

1日の最高値、最小値の間が33pipsになりますと言われたらどうでしょうか?

ボラなさ過ぎだと思いませんか?

実際に今日はボラありませんでしたよね???

実はこれは12月の閑散時期に入っていて、ボラがないことをあらわしています。

いつもならIVは8~10くらいまであります。

こんな感じでIVを見れば一目瞭然なのです。

 


5.IVを見て通貨の特性を見てみよう
上のドル円のIVを見てみると、ドル円は上がっていくにつれてIVが下がる傾向があり、円高になるとIVが高くなる傾向があります。


(ちょっと今回は閑散してるのであまり差が出ないんですけど実際はもうちょっと出てたような・・・)

 

 

以下はユロルのIVですが、上がろうが、下がろうがIVにほぼ変わりはありません。

f:id:neko_sense_love:20181214180956p:plain

ドル円は上がれば上がるほど値動きがなくなり、下がれば下がるほど値動きが荒くなる傾向があります。


これは漫画インベスターのFX編でも同じ様なこと言ってましたね。牛と熊の動物の例えで。ちゃんと数字に表れていますね。


ユロルは上がろうが下がろうが、値動きは一定です。

 

このIVの特性を活かして色々な戦略が練れます。

例えばバイナリでもこんな感じで活かすことができます。
ドル円ならこんなエントリーです。

ドル円でワンタッチオプションで上にタッチしないほうへ掛ける。(※上は上がりにくい方へ)
IVが低めの日(※いつもより動きが鈍い日で)、NYの引けくらいの時間帯(※動きが鈍い時間帯で)で、
ドル円が大きく上がりきった状態(※上にいくほど動きが鈍くなる)で終わりそうだったら、
IG証券の16時、12時か20時満期のノットタッチのオプションを1.05くらいの倍率を買う。

こんな感じでアドバンテージを4つくらい複合させることで勝率があがると思います・・・
でも実際にどのくらいの期待値があるかわからないのであまり真剣にはやってないんですけどね・・・
ちなみに一般的な2時間オプションだと短時間過ぎてIVもクソもないです。残念・・・

 

6.VIXとの関係
私はこのIVの数字さえ抑えておけば、それに合わせてEAの稼動を行うことですべての事はなんとかなると思っていました。
でも10,11,12月は結構不調で、原因はVIXだったようで、
VIXもFXとは相関が高いので止めるということが必要でした。
勉強になりました・・・師匠ありがとうございます・・・

とはいえFXの変動率はIVです。VIXはあくまでも株と先物と連動した間接的なものだとは思ってます。
ツイッターでは界隈ではVIXを重視されがちですが、私はIVの方が重要だと思ってます。

なんでVIXばっかり重要視されるんだー!!!IVじゃないのかぁ!??!?!?!?

じゃあIVで検証してみろよという声が出ると思うのですが・・・

 

そんなスキルないので・・・・

 

7.まとめ
私はテクニカルよりボラティティベースでFX市場を考えています。
もちろんテクニカルベースで色々な決断ができればいいですが、勉強量、自由時間で考えると
40のおっさんサラリーマンの立場ではちょっと無理な感じがしていて、ほとんどあきらめています
ですが、テクニカルを捨て、これを割り切ることにより、EAはテクニカルを私はIVを監視する、バックテストをするという感じで、やるべきことが明確になったような気がします。

 

後は私が頑張るだけ・・・・・


以上でございます。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

んじゃ最後にサクソバンクの口座開設アフィ張っておきますので・・・

※前にゴゴジャンの人と話す機会があって、サクソ押しならアフィのURL優先的に作ってもらいましたので活用してくださいと丁寧な対応をされてしまったので

一応下に張っておきます。まぁ今まで書いたとおり、使えることには自信がありますので・・・

 

SAXOBANK証券 新規口座開設

 

 

そういやー相当役に立つ情報をブログの乗せてるのにアフィを全く張ってない人も何人かいたっけなぁ~
有意義なこと書いてるのになぜ!!??!!と思ったけどw

是非、今後のトレードに役に立ててください。